
公開日 2021年9月7日
「子どもを個別指導塾に通わせたい」と思ったとき、どのくらいの費用がかかるのかは気になるところです。
個別指導塾は生徒一人ひとりに合わせて先生が指導してくれることもあり、集団塾と比べて授業料が高いです。個別指導塾の授業料は塾や学年、月に受講する回数などによって大きく異なります。
この記事では、小中高に分けて個別指導塾の料金相場を紹介します。個別指導塾の料金相場を知ることは塾選びの際の判断基準となるので、参考にしてみてください。
小中高別の個別指導塾の料金相場について
個別指導塾では、授業料の他に以下のような料金がかかります。
- 入会金
- 教材費
- 特別講座費
- 季節講習費
- 模試費
- 設備費
授業料は基本的に月額制で、1か月でいくらといった料金設定がほとんどです。そのため、月にどのくらいの授業を組むのかによって料金が変わります。
また1回の授業時間は60分〜90分が多く、1人の先生が請け負う生徒数などによっても異なります。事前にどの形式で授業を受けるのかを、決めておくことが大切です。
以下で、週に1〜3回授業を受ける場合の料金相場を解説します。
小学生の個別指導塾の料金相場
小学生の個別指導塾の1か月の料金相場は、以下です。
- 週1回:約15,000〜25,000円
- 週2回:約28,000〜40,000円
- 週3回:約42,000〜53,000円
上記の料金はあくまで目安となります。小学生の場合は、学校で行う授業の予習・補習のために塾へ通うのか、中学受験のために進学塾へ通うのかによって相場が異なります。
学校で行う授業の予習・復習のために個別指導塾へ通う場合は、4〜6年生で年間約180,000〜350,000円が相場です。
そして中学受験のために進学塾に通う場合は、4〜5年生で年間約400,000〜700,000円・6年生で約900,000〜1,200,000円となります。
個別指導の進学塾は1週間あたりの授業回数が多く、正社員の先生が担当することがほとんどです。そのため予習・復習のための個別指導塾と比べて、料金は高額になります。
中学生の個別指導塾の料金相場
中学生の個別指導塾の1か月の料金相場は、以下です。
- 週1回:約15,000〜25,000円
- 週2回:約30,000〜45,000円
- 週3回:約45,000〜58,000円
上記の料金は中学1〜3年生の平均値となっており、学年が上がるごとに高額になります。
また中学生の個別指導塾の場合は、学校補習・定期テスト対策のための補習塾と高校受験のための進学塾によって年間の料金相場が異なります。
まず学校補習・定期テスト対策のための補習塾に通う場合は、中学1年生・2年生で300,000〜400,000円で、中学3年生で約400,000円〜650,000円です。
そして高校受験のための進学塾に通う場合は、中学1年生・2年生で年間約600,000〜800,000円、中学3年生で約800,000〜1,300,000円が相場です。
小学生の料金相場と比較すると補習塾でも高額になるため、しっかりと塾へ通う目的を決めて選ぶ必要があります。
高校生の個別指導塾の料金相場
高校生が個別指導塾に通う場合の1か月の料金相場は、以下の通りです。
- 週1回:約17,000〜27,000円
- 週2回:約31,000〜49,000円
- 週3回:約46,000〜63,000円
高校生の場合は、大学受験のために塾へ通うケースが多いです。
年間の料金相場は、高校1年生・2年生で約600,000〜800,000円、高校3年生になると約700,000〜1,100,000円です。
難関大学に進学希望で、1年生のときから塾へ通う場合は高額費用がかかるため、慎重に塾選びをしましょう。
ちなみに、大学受験では志望校によって対策科目が異なることから、受験する学校に応じて費用を抑えられる場合があります。例えば志望校を決める際、科目数が少ない私立大学に絞ることで、授業料を抑えるケースです。
とはいえ、どの大学に進むのかによって将来の仕事に大きく影響するので、子どもの希望に合わせて準備しましょう。
まとめ
この記事で解説した授業料の相場は、あくまで目安となります。授業料に加えて、入会金や教材費、諸経費などさまざまな費用がかかるため、塾選びの際はトータルの費用を確認することが重要です。
個別指導塾の中にはトータルの料金を含めている場合もありますが、公式サイトでは週1回の授業料のみ掲載していることがほとんどです。確実な料金を知るためには、希望の個別指導塾へ直接問い合わせるか事前面談をしたときに確認してみましょう。
個別指導塾に関連する記事
個別指導塾ってどんなところ?学習内容を解説
個別指導と集団指導のどちらが向いているかは人によって異なるので、それぞれの違いや向いている生徒の特長を知ることが大切。 個別指導の概要や利用をおすすめする人、塾の選び方を紹介します。
2021.12.6
個別指導と集団指導はどちらの方が効果がでるのか?
学習塾の効果を得るには、各指導塾の違いや特徴を知ることが大切。 そこで、個別指導と集団指導の違いや特徴を紹介。また、各指導塾に向いている子どもの特徴も解説します。
2021.10.22
個別指導塾の選び方とは
個別指導塾は塾によって授業の形式や雰囲気が異なるため、子どもに合った塾選びが大切。 この記事では、失敗しない個別指導塾の選び方を紹介します。料金や時間を無駄にしないためにも、個別指導塾選びのポイントを押さえておきましょう。
2021.09.7
個別指導塾で失敗しないために!知っておくべきポイント
塾の探し方と指導員の選び方を間違えているかも。 ここでは、個別指導塾へ通わせたい、通いたいと思っている方に知っておいてほしいポイントを紹介していきましょう。
2021.08.19
個別指導塾を検討中の方必見!料金や内訳の詳細について解説
個別指導は講師との距離が近く、お子さんのペースに合わせて授業を進めることができるメリットがあります。気になるのは料金面。 今回は個別指導塾の料金についてご紹介します。
2021.07.12